今年もシープラ赤ちゃん防災部始まりました! シープラ赤ちゃん防災部についてはこちら [embed]https://mwish2014.link/bousai-2/seepla/[/embed] 今回は5組の方がご参加くださいました。 本日は、在宅避難をテーマに どん…
3月18日10時~ ミラクル親子パークinささやまを 丹波篠山市立丹波篠山総合スポーツセンターで行います。 [embed]https://mwish2014.link/2023/02/12/oyakopark-46/[/embed] 2年ぶりの開催です。 2021年の様子はこち…
エレベータに閉じ込められたら何をするか。 とにかく外に出ることが大事!! もし出られなかった場合は、 私は普段からエレベーターにのったらボタンがすぐ押せるような位置にいます。 非常用ボックスがないエレベータもあるので注意ですね。 助けを呼ぶの…
あべの親子防災部です。 3月5日に阿倍野小学校で開催のまちなか防災訓練に参加させていただくことになりました。 あべの親子防災部は保健福祉センターと一緒に 乳幼児家庭を対象の防災コーナーを担当します。 体験スペースでは ・…
ミラクル親子パークとは 子育て中の親子を中心に、ママと子ども同士のコミュニケーションから生まれる価値観、 知らなかった自分、無理のない社会との関わり方を互いに学び合える場、誰でも参加・参画できる事業です。 誰でも自分らしく生きる力をはぐくみ、助け合い、 共に生きる子育てママと子どもたちの…
防災おさんぽも10回を越えました。 過去の防災おおさんぽの様子はこちら [embed]https://mwish2014.link/bousai-2/bousaiosanpo/[/embed] 防災おさんぽって? いつも遊んでいる公園の周りをみんなでおさんぽしながら、…
やっと開催します!防災部交流会 年に1度益田主催(ミラクルウィッシュ)の防災部交流会 オンライン開催が続いていましたが、 今年は、やっと、やっとリアル開催できます 2022年、オンラインでの開催した防災部交流会 [embed]https://mwish2014.link…
三田で初めて開催したならいごと+マーケット。 [embed]https://mwish2014.link/2023/01/25/mwishmama-28/[/embed] 2月5日、まちづくり協働センター多目的ホールで開催しました。 前日には神戸新聞にも掲載いた…
「見るチカラ」向上で「子どものにがて」を克服する 三田市初開催の ビジョントレーニングに関する講演が開催されることになりました。 2022年に実施された文部科学省の調査では、 小中学生の8.8%が発達障害の可能性があるとされています。 しかしながら、そのなか…
また2月から値上がり!! また2月から値上がり。。 値上げ一覧2023年2月 冷凍食品 調味料 菓子 飲料 ことしの見通しは | NHK トイレットペーパーが15%値上がりするとか、冷凍食品も値上がり。 まだまだ知られていない5倍巻きのトイレットペーパ…