いつもお世話になっているサンコーさん。 そちらで、さんだ親子防災ノートの紹介をしてくれています。 1回目は、「地震がきたら」 [embed]https://mwish2014.link/2021/09/28/bousaibu-76/[/embed] 2回目は、まだ大丈夫は危険…
阿倍野区近郊ですが、 夜景を楽しんだのでまとめてみました。 フミナリエ 大阪メトロ谷町線の文の里駅から徒歩5分ほどにある住宅街。 数件のお家がイルミネーションを行っています。 フミナリエについてはこちら 毎年こんな近くでイルミネーションが見れるのはちょっとした贅沢。 …
12月21日は今年最後のポリ袋クッキング講座を開催しました。 オンラインポリ袋クッキング 今回のメニューはこちら [embed]https://mwish2014.link/2021/12/03/bousaicooking-14/[/embed] ココスキ ココスキのいえ~…
こんにちは、ミラクルウィッシュ広報部の重田です。 ミラクルウィッシュは、12月14・19日「教えて!あなたが住みたい未来の街」ワークショップを開催しました。 三田市をより住みやすい街にしたい 兵庫県三田市が2021年より取り組んでいる「フラワータウン…
12月の赤ちゃん防災部 泉大津市立図書館 通称 シープラにて毎月防災講座を開催させていただいています。 10月の様子はこちら https://mwish2014.link/2021/10/25/sheepla-2/ 11月の様子はこちら [embed]https://mwish…
昨年はオンラインで行っていた働く×育てるcafe。 [embed]https://mwish2014.link/2020/05/30/mwish-26/[/embed] 今年初めてのリアルでのおしゃべり会の開催が決定しました! [pdf-embedder url="ht…
先日の短大でのポリ袋クッキング。 https://mwish2014.link/2021/12/08/bousaicooking-15/ 大阪城南女子短期大学のInstagramにて紹介されました。 …
広報部の重田です。 「ママのやりたいを応援する」ミラクルウィッシュは、 ママとともに子どもたちの「生きる力」を育むための活動も行なっています。 その核となっているのが、2015年より実施している「子ども店長」。 特に兵庫県三田市において「子ども店長プロジェクト」として、 お…
イベントからのご縁をいただき 11月13・14日と ATCにて防災キャンプと防災ポーチのワークショップをさせていただきました。 その様子はこちら [embed]https://mwish2014.link/2021/11/18/bousaibu-80/[/embed] …
短大で初のポリ袋クッキング あべの親子防災部にお声をかけていただき、 今回こちらでポリ袋クッキングを行うことに。 8月ごろオファーをいただき、 12月やっと開催できる!っという感じでした。 新しい発見が! メニューは親子丼と寒天ゼリーを作りました。 …