今年も始まります! 「ミラクルウィッシュ会員説明会」 1月~3月にかけて、ミラクルウィッシュの説明会がオンラインを中心に開催されます。 ミラクルウィッシュの活動に興味がある方や一緒に活動してみたい方が説明会に参加してくださり、 ミラクルウィッシュの活動をより深く知ってもらい、参加してくだ…
三田・阿倍野と同時開催の防災術講座! 今年に入ってからお話を聞かせてほしいと4件ほど防災の活動についてお伝えさせていただく機会がありました 。 子どもの成長や活動する仲間の変化、時代の流れや、災害の発生により、 私たちの活動も変わっていきました。そしてこれからも変…
今年も第二金曜日11時から12時で開催しています、シープラ防災部。 今回のテーマは災害時まっさきに困るトイレについてお話しさせて頂きました。 4名の方がご参加してくださり、中にはメモをとってくださる方も。 トイレの実演からは皆さんざっくばらんに話しながら、体験もしていただき…
あそび発案部おさゆです🌈 年始早々沢山積もりましたね☃ 手が冷た~いと言いながら たくさん雪遊びしました♫ 今年も楽しいイベントを企画しています!! お知らせお待ちください😆✨ …
今年も泉大津図書館、通称シープラでの防災講座、 第2金曜日11時~12時に行います。 毎月テーマを変えてお話させていただいています。 1月は「トイレ」のお話です。 泉大津の避難所にはラップポンが備蓄されています。 そんなお話もさせてもらいますよー。 ご都合合う方はどなたでもご…
またまた12月の話ですが、 今年度もお世話になっております、神戸市立魚崎児童館。 小学生対象のポリ袋クッキングを行いました。 12月はインフルエンザも流行っていたこともあり、参加者は少なかったようですが、 参加してくれた小学生のみんなは一生懸命お昼ごはんを作ってくれました。 …
3年前、ポリ袋クッキングブックが完成しました! たくさんの人に手に取っていただき ダウンロード数6000に近づく勢いです。 ポリ袋クッキング講座も開催していますので、 お気軽にご参加ください。 ありがとうございます。 ダウンロードページはこちらです。 [embed]ht…
年をまたいでしまいましたが、 【あべの親子防災部】の忘年会を開催しました。 新しいメンバーも増えうれしい限りです。 アルミシートの違いを体験してもらっているのですが、 値段が高いものだとどう違うのかを体験しました。 他にも、ポリ袋クッキングで、寒天ゼリーを作ったり、 …
出会って1年。 準備が続いていますが、 この場所がママたちや子どもたちにとって、 地域にとって心地いい場所になるイメージは全く変わっていません。 今年は少しずつ活用に向けオープンにしていく予定です。 みなさんのお力を貸していただけたら嬉しいです。 &nbs…
今年もはじまりました! ぜひ聞いてみて下さいー! [embed]https://fm822.com/archives/54687[/embed] #Repost @honeyfm822 with @use.repost ・・・ 毎月第1金曜日にポッドキャスト…