楽しみにしてくださっていた皆さま、 お申し込み下さってた皆さま、 本当に申し訳ありません。 主催である株式会社ミズノさんの判断により、 19日予定していたミラクル親子パークinささやまは中止となりました。 出展者の皆様もご準備下さっていたのですが、 安心して開催できる日まで楽しみ…
阿倍野区にある防災センター「あべのタスカル」 HPこちら↓ 大阪市立阿倍野防災センター:ホームwww.abeno-bosai-c.city.osaka.jp そこにある震度7の体験ができます。 阪神淡路大震災と同等の揺れの体験 南海トラフの予測の揺れの体験 …
3月10日読売新聞大阪版に 「ポリ袋クッキングブック」が掲載されました。 webページでも掲載されています。↓ <東日本大震災11年>ポリ袋調理 取り入れて : ニュース : 大阪 : 地域避難生活教訓「子に温かい食事を」 子育て家庭向けに防災情報などを発信する母親らでつくるNPO法人…
働く×育てるCafé 12月は対面の開催で おしゃべり会をしました。 様子はこちら↓ [embed]https://mwish2014.link/2021/12/29/hatarakucafe-9/[/embed] 2月はコロナの影響で オンラインでの開催とな…
3月も防災おさんぽおわりました! 過去最高の10組! めちゃくちゃうれしかったです。 今回のおさんぽコースは ブロック塀が多くて 色々なバージョンの塀を見つけることができました。 これは本当にこわいよねーっと。 自転車で通ったら見逃している場所だー-っと。 …
2月26日は、阿倍野区子ども子育てプラザにて、 ファミリー・サポート・センター学習会 「乳幼児の防災」で防災講座をさせて頂きました。 2枚目の講座後の雑談タイムがすごかった。 色々なお話を聞かせて頂き、 それぞれが講座を受講されて疑問に思った事を質問下さいました。 今年度は、…
2月のまつばらプレイパークで開催の ポリ袋クッキングが中止になったので、 我が家でライブ配信をさせていただきました。 こちらを作りました。 他にも オクラの肉巻きと 鮭を一緒に。 (冷蔵庫にあるものを一緒にぐつぐつしましたよ) 見てない!! っという方もいらっしゃ…
このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: …
昨年は残念ながら中止となった 「あべの防災フェア」 今年は、予定よりも縮小となりましたが、 開催が決定しました。 あべの親子防災部も参加させていただきます。 あべの親子防災ノートの紹介をさせていただきます。 アーカイブにも残してくださるようですので お好…
以前、あまがきキューズモールにて開催した、 防災講座に参加して下さった当時妊娠中だったママさんの投稿。 許可を頂きシェアします。 許可を頂きシェアします。 親目線で家族を守る防災を発信し続けているミラクルウィッシュの益田さんの投稿をシェア。 去年、妊娠中にキューズモ…