先日あべの親子防災部で勉強会を行いました。 防災部勉強会では 必ずポリ袋クッキングを お昼ご飯に作ります。 今回はハンバーグ・炊き込みご飯・白ご飯・カレー 今回はいろいろ作っちゃいました。 子どもたちもお腹いっぱいた…
2月のこそだてらす。 鉛筆の持ち方・スプーンの持ち方を行いました。 雨が降っていたのでキャンセルがあるのかと思いましたが、 キャンセルも当日参加希望者で満席。 キッズマナーの弾正原さんが講師を務めて下さいました。 子ども達も一生懸命ワークに取り組んでいる姿が…
3月も防災イベントがあります。 3月5日まちなか防災訓練 3月5日に阿倍野小学校で まちなか防災訓練があります。 どなたでも参加できます。 9時ごろに阿倍野小学校にいらしてください。 3月24日あべのキューズモールにて防災パーティ 3月24日(金…
益田紗希子です。 2月は事務作業に追われる日々の中、 来年度のお仕事の依頼をたくさんいただいており 本当にうれしいです。 継続して、来年度の防災講座や、ポリ袋クッキング講座をご依頼くださる団体様 本当にありがたいです。 先日は 来年度スタ…
ミラクルウィッシュがおすすめする防災の本 以前紹介したものはこちら [embed]https://mwish2014.link/2021/06/05/bousai-49/[/embed] 今回おすすめするのは 今月発売されたこちらの絵本 …
防災おさんぽも10回を越えました。 過去の防災おおさんぽの様子はこちら [embed]https://mwish2014.link/bousai-2/bousaiosanpo/[/embed] 防災おさんぽって? いつも遊んでいる公園の周りをみんなでおさんぽしながら、…
丹波篠山で開催の 「ミラクル親子パークinささやま」 [embed]https://mwish2014.link/2023/02/12/oyakopark-46/[/embed] こちらで、 初めて(1度開催しようとしましたが、 コロナで中止となり実質今回初めて…
過去1番保存数が多い投稿をシェア。 『非常時に本当に役に立つ防災グッズを備えよう』 非常時に備える3step!! まずは1次の備え~。 1次の備えはこちら 2次の備えはこちら 0次の備え 防災グッズを"なんとなく"で 備えていま…
毎月子育て支援連絡会から 「子育てミニニュース」が発行されています。 阿倍野区役所のHPからチェックできます。 https://www.city.osaka.lg.jp/abeno/category/3411-2-8-0-0-0-0-0-0-0.html 他にも登録団体さんの紹介…
昨年取材を受けた 「チャレンジの先輩に聞く!活動を始めるヒント」 の中であべの親子防災部についてのお話をさせていただきました。 [embed]https://mwish2014.link/2023/02/06/media-18/[/embed] まだまだあべの親子…