知らなかった!
大阪と東京でちがうなんて!

大阪は、細かい使い方が、書かれていたり住所がかいてあります。

東京は住所は枠外に書かれてあります。
東日本大震災以後、災害等の緊急時に通信規制が実施された場合、公衆電話は「災害時優先電話」となり通信規制の対象外となります。また、電話回線を通じ電力供給されているため、停電時でも硬貨利用であれば平時と同様に利用できます。
公衆電話の場所を見つけられるサイトもありますのでどこにあるかもチェックしておくといいですね。
https://publictelephone.ntt-east.co.jp/ptd/map/
https://publictelephone.ntt-east.co.jp/ptd/map/