ミラクルウィッシュ広報部の重田です。
今年も残すところ数時間。
2022年の始まりが近づいています。
昨年に引き続き新型コロナウイルス感染症の影響をうけ日常生活に多くの制約があった1年でした。
ミラクルウィッシュでも、皆さまと対面でお話したいと思いながらもかなわなかったことも。
ただ、秋に緊急事態宣言が解除された後は多くの方とお会いでき、前に進んでいることを実感できています。
そうして迎える2022年、ミラクルウィッシュは9年目に突入します。
2021年から始まった新体制を継続しつつ、活動を広げていきたいと思っています。
目次
大きな飛躍をとげた防災部活動
2021年、特に大きな動きがあったのは防災部の活動でした。
なかでも10月に開催した、念願の「防災パーティ」は多くの方と対面で
防災について共に考えることができた貴重な時間となりました。
ほくせつ親子防災部の辻様
「三田市危機管理課」様
簡易トイレ製造メーカーである「サンコー」様
いつもコラボさせていただいている「みんなで減災し隊」様
といった皆さまとともにつくりあげることができました。
また、ようやく完成した「さんだ親子防災ノート」をお披露目、配布スタートとなりました。
ダウンロードはこちら
市内幼稚園や保育所、公共施設などで配布いただいています。
さらに、12月にはWEBアプリ版も公開。こちらは神戸大学大学院システム情報研究科様にご協力いただきました。
その他にも、児童館や図書館、商業施設などでポリ袋クッキングをはじめ防災に関するお話をする機会をたくさんいただきました。
また、代表 まっすーが「ポリ袋クッキング100日チャレンジ」にも挑戦しました。
100日終わったあとも、毎日ポリ袋クッキングで調理し、SNSで紹介させていただいています。
「美味しそう!」「私も作ったよ」とのコメントをいただくことも増えてきており、
関心が広がっていると感じています。ぜひ皆さんもポリ袋クッキングを実践していただければ嬉しいです!
さらに、防災さんぽや大阪市の備蓄倉庫見学も実施。
他にも、様々な企業や自治体の皆さま、
そして何より地域のママたちと防災を通じて繋がることができた1年となりました。
各イベントの様子をメディアでご紹介いただくことも増え、
子育て世代のママたちへ防災の重要性や実際の行動について情報が広がっていることを実感しています。
https://www.kobe-np.co.jp/news/sanda/202111/sp/0014876549.shtml
篠山、そして三田での「対面開催」が実現した「ミラクル親子パーク」
2020年は残念ながら中止となってしまった、丹波篠山市での「ミラクル親子パーク」。
今年はようやく開催することができました。
三田でも無事に開催することができ、多くの方と繋がることができました。
「ママのやりたいを応援する」というミラクルウィッシュのコンセプトどおり、
ママたちの笑顔はじけるイベントになりました。
ご来場いただいた皆さま、ありがとうございました!
オンライン開催・買い物体験など新しいことにチャレンジできた「子ども店長プロジェクト」
緊急事態宣言中にスタートした、2021年度の「子ども店長プロジェクト」。
なんとか対面で開催できないかと模索しましたが、
子どもたちの安全を第一に考えプロジェクト初回はオンラインでの開催となりました。
「子ども店長プロジェクト」としては初めてのオンライン開催。
手探りの中で行いましたが、子どもたちの楽しそうな顔にスタッフ一同安堵したことを覚えています。
その後ミラクル親子パークinさんだ で無事に店長業務をこなした子どもたち。
プロジェクト最終日には、売上金をもって買い物をしました。
実は現金で買い物を行うのは、今回が初めて。スムーズに買い物できるだろうかというスタッフの心配をよそに、
子どもたちはチームで協力しあい思い思いの買い物をしていました。
計算をはじめチームで助け合う姿に成長を感じ、
プロジェクトの意義を感じた時間となりました。
■子ども記者、働く×育てるcafeなども実施、本当に充実した1年となりました
他にも大阪市阿倍野区での「子ども記者プロジェクト」、
働くママたちの交流の場「働く×育てるcafe」、
そして年末には三田市と共同で開催したワークショップ「教えて!あなたが住みたい未来の街」なども実施、
本当に大忙しで充実した1年となりました。
冒頭に述べたとおり、2022年に9年目に突入するミラクルウィッシュ。
10年目にむけてさらに多くのママたちと繋がるべく、春にかけて新メンバー(正会員)を募集します。
現時点で「やりたい」ことが明確にあるママはもちろん、
「何か新しいことにチャレンジしたい」
「地元のつながりがほしい」というママも大歓迎!
説明会の時期が決まり次第お知らせさせていただきますので、
お気軽に参加してください^^
https://resast.jp/page/event_series/25671
最後になりましたが、
2021年もたくさんの皆さまにお世話になり、
メンバー一同大変感謝しております。
2022年もどうぞよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えください^^