総勢22人での防災おさんぽをさんだ市民センターからスタートして行いました。
ウィーログ三田さんと行う防災おさんぽは3回目。
えーーーっと防災士さん多いんですけど・・・。っとおもいながら、打合せ通りのルートを。
結論。めちゃいいコースでした。
日曜日だったので、しまっていましたが、いろいろな福祉施設さんの前を通らせてもらったり、
土地のアップダウンを実際みて歩いて体験してもらえたり、
何が一番面白かったって、「公衆電話」。
小学生はかけれないのはわかる。
そのあと大学生がチャレンジしたのですが、
かけられず・・・。みんなで大笑い!
このことは神戸新聞に載るはずなので、ぜひ神戸新聞をチェック!「経験したことのないことはできない!」
他にも危ない場所をチェックも忘れずに行い、急な坂では、車いすが全く登れないという事態に!!
いろいろなマークにも注目して歩いたり、
公園のトイレが車いす用があったので実際に入ってみたり・・・
正直入りにくそうでした。
ゴールのさんだ市民センターの防災倉庫やマンホールトイレについても知ったり。。。
楽しい1時間のお散歩でした。ウィーログさんのつながりで小学生2人が参加してくれたのもとてもうれしかったです。
そのあとは、みんなで感想をシェア。
そして、すこしお勉強。
ミラクルウィッシュに寄付いただいたα化米を皆さんに作り方を説明し、食べてもらうよう宿題も出しました!