【三田での生教育講演会】
9月の阿倍野に続き、三田での開催が終わりました。
9月の様子はこちら↓
直前は体調不良での申し込みのキャンセルの対応に追われる毎日でした。
そんな中で、無事講演会を開催でき、
私の中でメインだった交流会通称由起子の部屋を開催できて本当によかったです。
私の中でメインだった交流会通称由起子の部屋を開催できて本当によかったです。

満足度も100%に近く100%ではなかったのは、カメムシが出たからという理由だったとかそうでなかったとか・・・。
託児なしだったのも誤算でした。しかし、スタッフはほんとにうまくフォローしてくれて、無事終わりました。

ブラックハートとレッドハートのバージョンアップしたくまちゃんバージョンのデモストレーションは、ガラスのハートがバリバリに砕かれるぐらいのものでした。

今回は、大学生のお手伝いに来てくれた方、託児もお手伝いしてくれ感謝でしたし、受講してくれる大学生も目をキラキラさせながら私に感想をわざわざ言いに生きて下さって、本当にうれしかったです。

これから伝えてくれる仲間がどんどん増えていき、本当の生教育が当たり前の世界になる第一歩になりました。
ご参加いただいた皆様本当にありがとうございました。

そして、由起子の部屋では10年のミラクルウィッシュとゆきさんとの歴史を振り返る時間があり、次の10年のスタートにもなった1日でした。またこの話はいつかの機会にお話しできたらと思います。ゆきさん、ミラクルウィッシュの仲間たち、会場協力してくださった共生センターの皆様ありがとうございました。