自治体、学校、児童館、PTAの担当者の方へ

講演依頼等のお問い合わせをいただきありがとうございます。
三田エリア・北摂エリアのママ講師では
職員・教諭・地域・自治体指導者・保育士・ご両親・児童館や子育て支援センター、
男女参画センターなどで講演会、研修会、セミナー講師の依頼を受け付けさせていただきます。
関西を中心に30名以上のママ講師がおります。(2018年4月現在)

セミナー・講演会

・ワークライフバランス
・育児と子育てを両立する時間の使い方
・子育て中のママのクオリティ・オブ・ライフの向上
・パパとママの時間術
・ママ向け子育て講座  など

子育て講座・PTA、保護者向け講座も行っています。

講師プロフィール

益田紗希子

2014年
兵庫県三田市でママサークル「ミラクルウィッシュ」を子育て中のママ10名と立ち上げる。
三田市であったらいいなと思うことを日々現実化していく。
子育て情報の取材・発信。講座を企画開催やおしゃべり会など。
「ミラクルウィッシュ」の活動を進めると、いろいろなママが日々の子育ての悩み・夫婦や家族の悩みを聞く機会が増える。
そんなときにISD個性心理学と出会い資格取得。
統計学によるそれぞれの個性をお伝えすることで、子育てや家族の悩みを解消していく。
東日本大震災を機に「子どもを守れる親」になるために防災についても勉強していく。
2015年
活動をつづけながら、講座の回数を増やし、毎回満席になる講座が増える。
時間マネージメントコーチとしても活動を開始し、「ママのやりたいを叶える」時間管理術講座を開始。
子どもにお金の大切さ・働く楽しさを体感してもらう「子ども店長」のイベントを開始。
2016年
「ママのやりたいを叶える」時間管理術講座・「子ども店長」・防災講座を定期的に開催する。
募集すると1週間で講座やイベントは満席になる。
時間管理術講座の中でママのやりたいことが実現できる場を作りたいと考えるようになる。
2017年
「ママのやりたいを叶える」ため「ママ講師」をスタート。
2017年度は25名のママ講師が登録・活動。
「子ども店長」は三田のみならず関西の9か所で開催。
防災講座は三田市との協働事業提案で「さんだ女子防災部」として幅広く活動をする

講師料、講演料

講演、研修内容につきましては、依頼時に対象、講演会等の目的、内容をお教えください。
内容に合わせてお話しさせていただきます。