目次
もうすぐ12月
秋もあっという間に終わり12月。
12月はクリスマス♪
サンタさんからのプレゼントを心待ちにしているお子様も多いのではないでしょうか?
クリスマスにお勧め
ミラクルウィッシュママ講師の西尾さつきさんが紹介してくれています。
ボードゲームっておもちゃ?
先日、たまたま入った書店でみつけた、フリーペーパー。
「世界のボードゲーム特集」でした。
私、「ボードゲーム」にはとても思い入れがあるんです
うちの上の息子が以前通っていた、「コダーイ」教育の幼稚園、
世界の木のおもちゃ、知育玩具、ボードゲームが
一面にずらりと揃っていて、
朝から自分のすきなものを取り出して、
思う存分好きなだけ遊ぼう、という教育方針でした。
そのおかげで、朝から帰るまで、飽きることなく
線路&電車ごっこ。もういい、というまで
線路を組み立て、街をつくり、汽車を頭の中で走らせ、
思う存分遊びきってから、
また次に気になるおもちゃで遊び尽くす、
というなんとも贅沢なことを3年間させてもらったんです。
(ただ、そのおかげで小学校入園後のギャップが大変でした)
そして、毎週金曜の降園の際には、
家族で週末是非一緒に遊んできてください、
とボードゲームやおもちゃの貸し出しまであって。
毎週、気に入ったおもちゃを持って帰ってきて、
一緒に何度も何度も遊んで盛り上がりました。
海外製の知育玩具って結構なお値段がするので、
そうやって遊ばせてもらって、
ものすごく気に入ったものだけを、取り寄せて
誕生日などにプレゼントにしていました。
その幼稚園の教育方針のおかげで、
一緒に通ってた友達や息子、
ボードゲーム系はめっちゃ強くて
大人でもなかなか勝てないし、
空間把握、図形なども得意なほうかも。
ねことねずみの大レース
これまでは、いかに素早く正しい答えを導き出し、
高得点をとるか、という能力が求められた時代でしたが、
これからは
センターももうすぐ廃止、
マークシートではなく、記述式の問題が増え、
明確な答えがあるわけではない問いに、
自分の頭で考えて取り組める力が求められるようになります。
もちろん、今でも
社会に出て求められる力ってこういうことですよね?
じゃあ、その「自分で考える力」を幼い頃から育むには、
どうしたら??
それは、
小さい頃から自分で考える習慣をつけること。
頭を使って考えて、成功したり失敗したりの経験を
たくさん積むことだそうです。
それには、
ボードゲーム、本当に最適
ルールを覚える。
ルールを守る。
勝つために、どうしたいいかな?と考える。
かつ楽しい。
友達や家族で楽しい時間を経験する。
これ最高のおもちゃなのでは?
是非是非、
サンタさんからのプレゼントの候補に、
ボードゲームも
カタミノ
お子様の年齢や好みによってオススメは異なりますが、
カタミノ、
コリドール、
マラケシュ、
クアルト、
バックギャモン、
ねことねずみの大レース(セレクタ社)
缶入りゲーム ニャーニャー(HABA社)
ハリガリ(?だったかな・・)
「コリドール」
日本のものだと・・・
・動物しょうぎ
・立体四目 などなどもオススメ。
あと、もう少し大きい子向けですが、
最近出た新しいおもちゃで、とても気になっているのが
コードマスター
他にもおすすめのボードゲームサイト
こちらにオススメボードゲーム、たくさんあります!
じっくり悩んでください〜
(そんな協会があったんだ)
ぜひ参考にしてみてくださいね♪