働く×育てるcafé、年間パス制度がスタートしました。 「働く×育てるcafé」は、“働くこと”や“育てること”に関心がある女性なら誰でも参加可能な、 主にママのためのおしゃべり会です。 過去の開催内容です。 https://mwish2014.link/2020/05/07/m…
アレルギーに特化した炊き出し訓練 ママのやりたいを応援するミラクルウィッシュの益田です。 先日炊き出し訓練に参加してきました。 ただの炊き出し訓練ではありません。 食物アレルギー対応の炊き出し訓練です。 私や家族は食物アレルギーはありませんが、 さんだ女子防災部の活動でもアレルギ…
三田市を中心にママのあったらいいなを現実化するミラクルウィッシュの益田です。 ミラクルウィッシュでは毎月いろいろなイベントや講座を開催しています。 ミラクルウィッシュが主催するもの ミラクルママ講師が企画する講座 企業様とのイベント 大学とのイベントなどなど・・・ たくさんありすぎて…
ママが私らしくを応援する益田紗希子です。 「ちょうどいい働き方をハッピーバランスプロジェクト」の講座が始まりました。 ハッピーバランスプロジェクト 毎年100名以上のママの話を聞いてきて、 何か自分の中でもやもやしていたことがありました。 いつも誰かのせいにしている 人をみて自分が落ち込む…
とうとう三田にもやってきました! 三田市を中心にママのあったらいいなを現実化するミラクルウィッシュの益田です。 まちFUNまつりにかかわり始めて2年。 とうとう、このイベントが三田にやってきます! 「まちFUNまつりIN三田」 2016年12月には関西大学で 2017…
三田市を中心にママのあったらいいなを現実化するミラクルウィッシュ代表益田です。 以前NHKの「すくすく子育て」で紹介されていた内容をシェアします。 絵本大好きなマッスーにとっては素敵なテーマでした。 《きょうだいの子育てに悩んだときにオススメの絵本5選!》 きょうだいの子育てに悩んでいる…
日々感じること 働くママにとって忙しい毎日の中で 「ちょうどいい働き方」が本当に大切だなっと感じています。 そして、いろいろなハウツー本には 「こんな風にすれば、うまくいきます。」 という風な手の込んだ方法がたくさん紹介されていると思います。 でも、それは私にはできな…
今日は本の紹介です はたらくママの必ず片づく魔法の4ステップ(デビー・ウィリアムズ著)にこんな言葉があります。 http://amzn.asia/6PTqIg8 生活のバランスが取れていないと、ストレスや肉体的精神的疲労がたまるのは当然です。 ちょうどよいバランスを見つけること、 …
ママが私らしく、子どもが自分らしくを応援する、まっすーこと益田紗希子です。 3年間おしゃべり会を開催してきました 「働く」や「育てる」をキーワードに「働く×育てるCafé@三田」や「こそだておしゃべり会」を開催してきました。のべ100名以上のお母さんの話を聴かせていただきました。 …
トップページに戻る