吹田市国際交流協会のこあらくらぶで
防災講座をさせていただきました。

こあらくらぶは外国にルーツがある子育てをしている人たちの交流の場です。
そこで親子防災講座をさせていただきました。

地震が来たらどうしたらいいのかということで、
「がたぐら」の紙芝居を使って説明をしたり、実際の地震の動画を見てどう行動するのかなどをお話しさせていただきました。
α化米を作って試食をしたり、トイレの備えについてもお話しました。

避難しなければならない・避難所に行かなければならないという漠然とした感覚を少しでも
知識をもってもらうことで、いざという時に備えてもらいたいと思います。

素敵な機会をいただきありがとうございました。