特定非営利活動法人ミラクルウィッシュ 益田紗希子です。
2024年もたくさんの方々にお世話になり本当にありがとうございました。
2024年は10周年を迎えささやかなパーティも開催させていただき、
関わってくださった皆さんにご参加いただきました。
ママのあったらいいなと思う活動から
ママのやりたいを応援する活動へ
そしてママと地域をつなぎ応援しあう活動へ
変化していった10年間。
一緒に活動してくれたママたちは延べ200人を超えました。
そして、今年は
三田市に拠点となる「ミラクルハウス」を見つけることができました。
現在準備中ですが、少しずつ活動でも使っていきたいと思っています。
ぜひ「ミラクルハウス」での活動もお楽しみに♪
本当にありがとうございました。
1月の半ばからは一緒に活動してくれるメンバーの募集もスタートします。
ミラクルウィッシュの活動に興味のある方はぜひ説明会へご参加ください。
2025年もどうぞよろしくお願いします!
2024年の活動をまとめました。
新しいチャレンジ
今年チャレンジしたことは
★ミラクルハウスが見つかる!
★3つのプロジェクトでの活動
・あそび発案部
・防災部
・スタッフ向上委員会
★ミラクル親子パークinさんだの開催場所を
三田市有馬富士共生センターへ。
親子パークの様子はこちら
★ハイハイレース
カラフルフェスタにてハイハイーレス
★子ども店長
親子パークでの子ども店長カフェ
子ども店長in池田
★防災ノート製作
きたこうべ親子防災ノートの製作お手伝いさせていただきました。
★防災部
あべの親子防災部
・長居公園で、アイラップさんと一緒にポリ袋クッキングが実現。
・留学生と一緒に防災おさんぽ
・トライやるウィークにて中学生に防災についてお話
★5月~スタートした
ハニーFMさんでおこなっている
「夢を形に、ミラクルタイムズ」
毎月第一金曜日10時~放送されます。
今年は3つの事業に分かれて活動
遊び発案部
三田を中心にいろいろな講座やイベントを企画し開催しています。
防災部
さんだ女子防災部として、防災部の企画やイベントでの啓発活動を行っています。
今年は全体で63回のイベント・講座を開催しました。
スタッフ向上委員会
スタッフ内部の講座やイベントを企画する委員会