【豊中にてすてっぷdeおやこ防災DAY♪】
でお話させていただきました。
今回は、ポリ袋クッキングと防災おさんぽという2本立てで、
これは一人では無理ではないかと判断し、防災ファシリテーター仲間の
池下 真樹さんにサポートをお願いし実施しました。
おさんぽを行う時は事前に下見を行います。
今回は豊中ということもあり、1時間前に到着しおさんぽルートを確認。
商店街やお寺、細い路地や五差路になっている場所もあり、なかなか楽しいおさんぽになりました。
AEDや公衆電話が見つからず、ステップのある施設の建物で確認しました。
ポリ袋クッキングは、親子丼づくり。
本来は材料等は主催者さんに準備いただくのですが、
今回は私が準備させていただき、事前に玉ねぎもカット。
いつもは車の中がたまねぎ臭でいっぱいになるのですが、やっぱりすごいBOSの消臭袋に入れて持参すると全く匂いなし!!
最近はお供に使わせてもらっております。
今回は親子での参加だったので気づいたことを一緒にお話しながらメモをしてくれたり、
質問をしてくれたりと講座を進めることができました。
ありがとうございました。企画してくださったSayaka Kodamaさんありがとうございました。