大阪ボランティア協会さんからご依頼をいただき、
あろんてぃあきっず真法院町保育園にて、防災講座をさせていただきました。
![](https://i0.wp.com/mwish2014.link/wp-content/uploads/2024/12/462652617_556109480371642_2857877787834239468_n.jpg?resize=225%2C300&ssl=1)
まずびっくりしたことが、こまっすーがお世話になっていた主任の先生が、
こちらの園でお勤めだったということ。7年の月日が一気に戻った気持ちになりました。
お迎え前の短い時間でしたが
14組の方がご参加くださり展示だけ見て下さった方も10組ぐらいいらっしゃったようです。
![](https://i0.wp.com/mwish2014.link/wp-content/uploads/2024/12/462572469_1078818523544622_62445116031285486_n.jpg?resize=300%2C225&ssl=1)
講座ではα化米を一緒に作って試食してもらったり、
![](https://i0.wp.com/mwish2014.link/wp-content/uploads/2024/12/462567497_3848747742050877_1976974746113028621_n.jpg?resize=300%2C225&ssl=1)
トイレの凝固剤の実験をしたりと一緒に参加してくれているお子さんにもたくさん手伝ってもらって講座を行いました。
![](https://i0.wp.com/mwish2014.link/wp-content/uploads/2024/12/462564123_531263826570652_616203016317878728_n.jpg?resize=300%2C225&ssl=1)
保護者の皆さんは電車でお仕事に行かれている方も多いようで
災害時どうやって子どもを迎えに行くかなど、家族や園とも話してもらうようにお伝えさせていただきました。
![](https://i0.wp.com/mwish2014.link/wp-content/uploads/2024/12/462573521_1251372372707672_3957506855790242611_n.jpg?resize=300%2C225&ssl=1)
今回にしよど親子防災部の
福田 留美さんも来てくださり、お手伝いしてくれました。
![](https://i0.wp.com/mwish2014.link/wp-content/uploads/2024/12/462540664_1052856753260158_2410592608377680666_n.jpg?resize=225%2C300&ssl=1)
本当に助かりました。ありがとうございます。
園でお話させていただく機会も増えてきて本当にうれしいです。
![](https://i0.wp.com/mwish2014.link/wp-content/uploads/2024/12/462638301_1742315649935554_6269634082321482635_n.jpg?resize=225%2C300&ssl=1)
素敵な機会をありがとうございました。