高知に視察に行ってきました。
その様子はこちら
和歌山には津波避難タワーがあり、そのイメージがあり、
高知の津波避難タワーを見たいという願いを
福冨 真子さんが叶えてくれ、視察ツアーをしてくださいました。
ありがとうございます。
最初になんごく防災パークへ。
2023年10月に完成した出来立ての場所で、芝生公園やスケボーも楽しめます。
津波避難タワーは820人避難できる場所で、備蓄倉庫はもちろん、トイレも男女とみんなのトイレ、更衣・授乳室もありました。
防災の学びのスペースもあり過去の震災から学ぶ掲示がされていました。
他にも、種﨑公園津波避難タワーや舟倉津波避難センターは外から見学、防災ひろばも見学。
実際にタワーに上り避難のイメージをしたり、
普段の活動の話をシェアしあったり、街の様子を見たり、とても楽しい時間でした。
かなり偏った観光でしたが、最高の時間でした!
ありがとうございました!