こんにちは、ミラクルウィッシュ広報部のしげたです
2024年10月26日、尼崎市であった『あままままるしぇ』に出展してきました
子ども店長大活躍!
午前中は子ども店長のスタッフとして参加しました。
今回の参加者は13名。
受付開始時間になると、子どもたちが次々に到着。
エプロンをつけて、椅子に座って、
まずは、大切なお金の話を聞いていただきました。
子どもたちが前を向いて聞いてくれる姿勢に嬉しくなりました
くじびきで働くお店を決めて
目標を決めて。
みんなの前で目標を発表するときには、緊張した様子の子も。
それでも、みんなそれぞれ目標を決められたこと、素晴らしいです
お店に向けて出発する際には、「建物の中は静かに歩く」ことをお願いしていましたが・・・
なんと、使用会場のスタッフ様から
「子どもたち全員がとても静かに移動してくれて本当にありがたかった」とお褒めの言葉をいただきました
みんなすごい!
お金のことだけではなく、状況を理解し、実行することも大切な勉強です。
大切な気付きをいただいた使用会場のスタッフ様にも心から感謝しています
移動後は、いよいよお待ちかねの店頭でのお仕事をスタート!
私たちがのぞきに行くと、お店の方に
「すごく頑張っているよ」
とお褒めの言葉をたくさんいただきました。
本当にありがとうございます!
みんなの一生懸命な姿に、来場者の方も笑顔で見守ってくださっていて
温かい空間だなぁと感じました
最後は、振り返りとお給料渡し。
目標を達成できたという店長が多く、達成感を実感できたのではないかと思います。
ご協力いただいた
出展ブースの皆様、
来場者の皆様、
あままままるしぇ本部の皆様、
そして参加いただいた店長たち、
本当にありがとうございました。
ミラクル縁日も大盛況
子ども店長以外にも、スマートボール・輪投げを楽しんでいただくミラクル縁日を出展しました。
高得点をたたき出し、ガッツポーズになる子
お菓子を真剣に選ぶ子
何度も遊びに来てくれる子
たくさんの子どもたちに遊んでいただき、感謝感謝です
さいごに
ここ数年は毎年出展させていただいている、あままままるしぇ。
私たちにとっても大切なイベントで、尼崎市でミラクルウィッシュを知っていただく貴重な場をいただいています。
参加いただく方からも
「他に近くでも子ども店長はやっていないのですか?」
など質問いただく機会が増えてきて、ありがたい限りです。
これからも、もっと多くの方に知っていただき、また楽しんでいただけるようスタッフ一同頑張ります