【今年の子ども店長は・・・】
ミラクルウィッシュが主催する「子ども店長プロジェクト」。
2015年に、「子どもたちって買い物かごにいれたらなんでも買えるって思っているよね」
というメンバーの言葉から始まった子ども店長。
過去の子ども店長の活動はこちら↓
過去の子ども店長の活動はこちら↓
当時は幼児を育てるママたちが多かったのですが、
現在は乳幼児~成人したお子さんを持つお母さんまで一緒に活動してくださる中で、
子ども店長もどんどん変化していっています。
現在は乳幼児~成人したお子さんを持つお母さんまで一緒に活動してくださる中で、
子ども店長もどんどん変化していっています。
2015年から2024年までのべ26回開催し、主催するものはもちろん、
招致いただくものやご一緒にさせていただくもの、
そしてそれを継続させていただいているものもあります。
招致いただくものやご一緒にさせていただくもの、
そしてそれを継続させていただいているものもあります。
26回のべ1100名の子ども店長さんに出会うことができました。


子ども店長となってお仕事する姿はどの子も素敵で、
それぞれに成長を感じる瞬間を私たちに見せてくれました。
それぞれに成長を感じる瞬間を私たちに見せてくれました。
今年のミラクル親子パークでも子ども店長を募集しています。
今回は新しい試みとして「カフェスタッフ・バリスタ」というお仕事をイベントの中でしていただきます。
もちろんいつもの子ども店長のスタイルでお仕事をしていただきます。
大人スタッフも今からとても楽しみです。
すでにカフェスタッフは満席になりました。
バリスタの方は若干名募集しています。
小学校3年生以上になりますが、ご参加いただけると嬉しいです。

子ども店長プロジェクトをスタートして来年は10年になります。
私の目標である「ミニ・ミュンヘンを三田でする」をそろそろ始動していきたいという
計画も持ちつつ今年も3回ある子ども店長さんに出会えることを楽しみにしています。

インサイトと広告を見る
投稿を宣伝
すべてのリアクション:
谷村景弓、池下 真樹、他20人